朝活読書サロンCollective Intelligence

月二回渋谷で開催している朝活読書サロンCollective Intelligenceに集う本をこよなく愛するメンバーのブログ

第51回朝活読書サロンCollective Intelligence


読書サロンへようこそ。


新年明けましておめでとうございます!
今年も朝活読書サロン、楽しんでいただけたら
望外の喜びでございます。
どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

ではでは、
本日ご紹介いただいた本です。
f:id:readingsalon:20160107101339j:image

イベントページはこちら。

悪人正機 (新潮文庫)

悪人正機 (新潮文庫)

例えば、「生きる」ってなんだ?という問いにいわく「泥棒して食ったっていいんだぜ」―。ほかにも「働くのがいいなんてウソだよ」「円満な家庭なんてねえんだよ」「有名になるっておっかないことだ」…。糸井重里が、吉本隆明から引き出すコトバの数々。驚きに充ちた逆説的人生論だ。「今、中学と大学が危ない」と考える吉本さんが、若者から大人まで元気づけてくれる一冊である。(Amazonより引用)

シゲさんのご紹介です。
詳しい内容は毎日書評を書いているブクレコでご覧ください。


吉本隆明さんは、吉本ばななさんのお父様です。
なぜ対談相手が糸井さんだったのか。
調べてみました。
「80年代消費社会」のシンボルとなったコピーライター糸井重里とは、対談等も行って親しくなり、その後も交流が続いた。(糸井は、2008年7月19日に2千人の聴衆を集めた吉本の講演会の協力者となっている)ウィキペディアより引用
聞き手であっても糸井さんの発言は本書には一切収録されていません。
吉本さんが哲学的課題について答えます。
シゲさんいわく、糸井さんだから引き出せた話だろう、と。
お二人が並んだお写真には、
優しい吉本さんの笑顔が印象的です。
難しい表現をなるべく避け、
子供達が読んでも理解できるように噛み砕いてお話しているそうです。


疲れやすい、体がだるい、体が重たい、疲れがとれない……それほど疲れることをしていないのに、しっかり寝ているのに、慢性的に疲労感を感じている人は少なくありません。同じ仕事をしていても、いつも溌剌としている人と、すぐに疲れて思いっきり仕事ができない人との違いはどこにあるのでしょうか?本書では、肉体疲労と精神的疲労の両面から、心身ともに「疲れない」人になる食べ物・食べ方を紹介します。(Amazonより引用)
藍さんのご紹介です。

最近ものすごく気になっているのですが、
あの御飯(白米)を残す糖質ダイエット。
意図的に食べ物を残すことにものすごく抵抗があり、丹精込めて育てた農家の人や作物に申し訳なく感じます。
それに、マスコミで騒ぐほど痩せないと思っています。
御飯をしっかり食べて間食をしなければ、
健康的に自然と適正体重になります。

この本にも、そういうあまり根拠のない流行りの情報に踊らされる人に警鐘を鳴らしています。



京都の美大に通うぼくが一目惚れした女の子。高嶺の花に見えた彼女に意を決して声をかけ、交際にこぎつけた。気配り上手でさびしがりやな彼女には、ぼくが想像もできなかった大きな秘密が隠されていて―。「あなたの未来がわかるって言ったら、どうする?」奇跡の運命で結ばれた二人を描く、甘くせつない恋愛小説。彼女の秘密を知ったとき、きっと最初から読み返したくなる。(Amazonより引用)
西やんのご紹介です。
「この本をどうしても紹介したくて!」
と熱く語ってくださいました。
読み終わり、もう一度読み返すと
特にはじまりの部分が切なくて
涙がとめどなく溢れる感動作。

私はきっと号泣で目を腫らすなぁ。


人生のサンタク―迷いがなくなる心理学

人生のサンタク―迷いがなくなる心理学



楠田さんのご紹介です。
奥様オススメの本(嫁本ヨメボン)です。
ウマい!わかるかなー
解答は一番下に(笑)


この本の中で出題されているのを
みんなで考えてみました。
問)
お互いの愛情を高める合うのに次のどれが、心理学的に効果的でしょうか?
①プレゼントをしてあげる
②プレゼントをしてもらう
③プレゼントをしない

ちなみにわたくし①を選びました。

正解はみんな「へえぇ〜」の嵐。
解説に納得。

人の心も自分の心もわからない
私はバカヤロウだーー( *`ω´)ヌオー

みんなで話しながら、楽しめる本ですね〜。



人間臨終図巻1<新装版> (徳間文庫)

人間臨終図巻1<新装版> (徳間文庫)


戦後を代表する大衆小説の大家・山田風太郎が、歴史に名を残す著名人(英雄、武将、政治家、作家、芸術家、芸能人、犯罪者など)の死に様を切り取った、稀代の名著。読みやすくなって新装版で登場。(Amazonより引用)
教授のご紹介です。

歴史に名を残した著名人の、亡くなった年代順ではなく 死亡年齢順になっています。
山田風太郎さんの好みもあるのか、
豊臣秀吉は3行で、太宰治は3ページにわたり
語ります。

誰にでも平等に訪れる死を知り、
生きる事を学ぶ名著。

気鋭のストーリーテラーカフーを待ちわびて』の著者が放つ、強くてせつない、空のロード・ノベル。 ほんとうの自由を求めて飛び立った女性飛行士と、前人未到の世界一周飛行に挑んだ男たちの勇気と友情の物語。長編小説。 歴史の闇に葬られた国産飛行機「ニッポン号」に関する謎の写真を見つけた新聞記者の翔子は、カンザス州アチソンを訪ねる。この辺鄙な町で生まれ、世界へと羽ばたいていったある女性パイロットの軌跡をたどるために。 1939年、史上初めて世界一周飛行を果たしたニッポン号には信じ難い真実が秘められていた――。

暁星新聞の記者である青山翔子は、社内の資料室で一枚の写真を見つけた。それは、1939年に世界初の世界一周を成し遂げた「ニッポン号」の写真だった。翔子は当時、暁星新聞社が社運をかけて取り組んでいたプロジェクトにカメラマンとして参加していた男を追って、カンザス州アチソンへと飛ぶ。老人ホームで暮らす山田は、翔子から渡された古い写真を見て、重い口を開いた。そこには、ある米国人女性パイロットの姿が―。(Amazonより引用)
ニッポン号は、第二次世界大戦前期における日本の民間航空機で、4大陸と2大洋を連続周航した日本初の飛行機です。 
f:id:readingsalon:20160108003404j:image
貴重な動画を発見!

「ない仕事」の作り方

「ない仕事」の作り方


デビューして今年で35年、「仏像ブーム」を牽引してきた第一人者であり、「マイブーム」や「ゆるキャラ」の名付け親としても知られるみうらじゅん。とはいえ、「テレビや雑誌で、そのサングラス&長髪姿を見かけるけれど、何が本業なのかわからない」「どうやって食っているんだろう?」と不思議に思っている人も多いのでは? 
本書では、それまで世の中に「なかった仕事」を、企画、営業、接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作ってきた「みうらじゅんの仕事術」を、アイデアの閃き方から印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法まで、過去の作品を例にあげながら丁寧に解説していきます。 
「好きなことを仕事にしたい」、「会社という組織の中にいながらも、新しい何かを作り出したい」と願っている人たちに贈る、これまでに「ない」ビジネス書(?)です。(Amazonより引用)
わたくし前田の紹介です。

もし履歴書に
【尊敬する人物】の欄があれば、

と記入します。(平成28年1月現在)

よく「瑞穂(私)の頭の中はよくわからない」と
昔から言われ続けているので、いろいろツッコミあるでしょうが気にしません(笑)

本題に戻ります。
そもそも、
みうらじゅんさんの職業は一体なに?
そこから始まります(笑)

答えは
イラストレータなど】だそうです(笑)

【マイブーム】や【ゆるキャラ
などの造語を流行語までに昇華させ、
自ら発信源となり、
無から有を生み出す頭脳と営業方法を包み隠さずこの一冊に詰め込まれています。

かなり真面目に書かれているのですが、
みうらじゅん風味が満載なので、
読みながら笑っています。
とにかく着眼点が素晴らしくて、
これからの時代に必要な考え方だと思います。

もう書ききれないので、
後日個人のブログで溢れる想いを熱く語ります(笑)


命売ります (ちくま文庫)

命売ります (ちくま文庫)

目覚めたのは病院だった、まだ生きていた。必要とも思えない命、これを売ろうと新聞広告に出したところ…。危険な目にあううちに、ふいに恐怖の念におそわれた。死にたくない―。三島の考える命とは。
Micoさんのご紹介です。

三島由紀夫と云えば、純文学のイメージですが、エンタメ小説で自分の命を売りに新聞広告を出したら様々な人が訪ねてくる…
最後の3ページにどんでん返しが待っているそうです。
割腹自殺をする2年前に発表されたこの作品。
既に、死を意識していたのではないかと感じる一冊。



ニセ科学を10倍楽しむ本 (ちくま文庫)

ニセ科学を10倍楽しむ本 (ちくま文庫)

一見科学的なようで確かな根拠のまったくない“ニセ科学”。「血液型で性格がわかる」「ゲームの影響で凶悪犯罪が起こる」「動物や雲が地震を予知する」「人類は月に行っていない」など、日常生活や教育現場にまで入り込むニセ科学にだまされないために、正しい科学の考え方を会話形式で楽しく学べる、人気SF作家による科学リテラシー入門。各章に新情報を追記して文庫化。(Amazonより引用)

キングのご紹介です。
今回の読書会の様子をブログに書いていただきました。
ありがとうございますm(_ _)m
1.字が読める?(「水からの伝言」)
2.ゲームをやりすぎると「ゲーム脳」になる?
3.有害食品、買ってはいけない?
4.血液型で性格がわかる?
5.動物や雲が地震を予知する?
6.2012年、地球は滅亡する?
7.アポロは月に行っていない?
8.こんなにあるぞ、ニセ科学マイナスイオン、水で走る自動車、相対性理論は間違い?、進化論の否定、9.11陰謀説、他)

身近な話では、血液型で性格はわかりません。
私自身、人から自分の血液型を当ててもらえた事は本当に少ない。
私はA型なんです‼︎(笑)




シリア―東西文明の十字路 (中公文庫)

シリア―東西文明の十字路 (中公文庫)


ヨーロッパ、アジア、アフリカの三大陸を結ぶ要衝の地に位置し、東西文明の中継地として多くの文化遺産を残したシリア。アルファベットを生み、ユダヤ教キリスト教を創り出し、イスラム教の成立と発展を促し、更に、東はインド西はスペインに至るローマ帝国を凌ぐウマイヤ朝を誕生させ、華麗なるイスラム文化を開花させた…。中東が世界の中心であった古代から現代まで、波瀾にみちたアラブ民族五千年の興亡を描く。混迷する中東を根源から知る、格好のアラブ史入門書。(Amazonより引用)

争いが絶えない中東。
現在も危機的な状況です。
キングは、ここまで丁寧に説明したもので、
この本以上のものはないと激賞していました。

中東を知りたい時は、
是非この一冊をオススメします。


詳しくはキングのブログをご覧ください。
新年も熱く濃厚なお話満載でした!
皆様お寒い中、
お越しいただきありがとうございましたm(_ _)m

次回は
1月21日に開催します。

7:10〜8:30
●電源カフェbeez

●料金300円(会場使用料、フリードリンク付き)
会場入り口でお支払い下さい。


ではまた次回に。
お父様のナット・キング・コールのデュエット
「Unforgettable 」でお別れです。





解答:嫁のオススメ本☞嫁本☞読め本

解答:②