朝活読書サロンCollective Intelligence

月二回渋谷で開催している朝活読書サロンCollective Intelligenceに集う本をこよなく愛するメンバーのブログ

第41回朝活読書サロンCollective Intelligence

こんにちは。

読書サロンへようこそ。

今朝は第41回朝活読書サロン
Collective Intelligence を開催いたしました。
イベントページはこちら。

天気予報になかった突然の雨や
電車の遅延などあったにもかかわらず、
全員ご参加くださり、
心より感謝申し上げますm(_ _)m

今回も盛り上がりました‼︎

そして
読書会の終わりにサプライズプレゼントがあるなんて想像もしていませんでした。

今日ご紹介いただいた本はこちら。
f:id:readingsalon:20150723102201j:image


f:id:readingsalon:20150723134639j:image
『武蔵野の歌が聞こえる』木村快
『代官 川崎平右衛門
府中市郷土の森博物館

Amazonにない貴重な本です。
みっちゃんご紹介です。

“ 江戸中期、日本列島は元禄地震、宝永大地震、富士山大噴火と史上最大の災害に見舞われました。元禄バブルで弱体化した幕府は再建を進めることが出来ません。

 10年後に8代将軍となった徳川吉宗が幕府立て直しのため、武蔵野新田の開発に取りかかります。けれど、相次ぐ飢饉や凶作で新田開発は壊滅的な打撃を受けます。このとき、開発責任者の大岡越前守忠相は多摩郡の名主・平右衛門に新田の再建を託します。”
(ホームページより引用)
この実話が9月に合唱構成劇で
観劇できます。

現地に密着し、農村の実情を熟知した平右衛門の打ち出した政策は、農民たちに深く感謝されました。

元文年間には、大岡に命じられ、
玉川上水沿いの小金井に桜の植樹も行っています。

ヒカルの碁 (1) (ジャンプ・コミックス)

ヒカルの碁 (1) (ジャンプ・コミックス)

わたくし前田の紹介です。
今、少年ジャンプ➕で
ヒカルの碁』が一部無料で読めます。

囲碁を春から始めた私は、
ずっと読みたかった世界初の囲碁漫画です。
小学6年生の少年ヒカルは祖父の蔵で
古い碁盤を見つけます。
その碁盤には平安時代天皇に碁を教えていた佐為(さい)が宿っていた。
佐為はもう一度碁を打ちたいと
千年もそれだけをただ願っている霊でした。
始めは佐為の指導どおりに碁を打って負けない事を知ったヒカルは、ドラえもんの道具を持ったのび太のように調子に乗ってしまったのですが、成長するために努力を惜しまない同じ6年生のアキラの真剣勝負を目の当たりにし、今までの自分の心を恥じ、成長したいと一歩づつ囲碁と向き合うようになります。
囲碁を知らなくても展開がワクワクする、少年ジャンプの王道とも言える熱い作品です。

遠藤周作さんの随筆は
会話をしているような感覚になり
気がつけば、本棚の何割か占めるほど
収集していました。
いつでも本を開けばお会いできる狐狸庵先生。
3ページ弱で一つのお話。
遠藤周作さんも弱いけど囲碁が大好きで、日本棋院に対抗して宇宙棋院(笑)を立ち上げ、勝負運が弱い人たちを集めて純粋に楽しんでいたそうです。

「炎上」と「拡散」の考現学――なぜネット空間で情報は変容するのか

「炎上」と「拡散」の考現学――なぜネット空間で情報は変容するのか


初参加の西やんです。
とっても人気のある読書会の主催者さんで主に休日に開催していらっしゃいます。
詳しくはこちらをご覧ください。
読書会の様子もブログに書いてくださいました!
ありがとうございますm(_ _)m
筑波大学研究グループが
各種掲示板やSNSなどネット空間で頻発する“祭り”を、学問的に解析・分析・評価・論考します。
「炎上」「拡散」のメカニズムや波及効果、法則性、そして「情報」の還流と変容ぶりなど、膨大なサンプルを精査して得られた成果を分かりやすく解説する。例を挙げると……、
 ●「炎上」を数式化すると4種類のグラフとなって現われる 
●SNSを使う目的も4つに分類できる 
●ネット言論は3つの基準(スタンダード)によって動かされる  こうしたアプローチから、「同調圧力」や「縦社会」といった日本社会が持つ特性まで見えてくる。  
(Amazonより引用)

ブログを書く人ならだれでも
一度は意識する炎上。
私は超ビビりなので炎上コワイデス。
((((;゚Д゚)))))))
偶然または意図的にしても、
炎上によって注目され
ビジネスや夢が成功することもあるので、この緻密なデータを知っていると
ネットに自分が振り回されることは少なくなるかも。

楠田さんのご紹介本です。
山に森にある毎日見る季節の葉っぱが、
過疎の町に住むおばあちゃん達の
生きる活力に。
料亭など、料理に季節の葉を添えると
パッと映えてより美味しそうに見えます。売れるんです。葉っぱ。
今では70代、80代のおばあちゃんたちが、パソコンを駆使し、売上高2億6000万円のビジネスを支え、人口の2倍もの視察者が訪れる注目の町に変貌した。著者の横石さんが二十数年かけて成し遂げた感動物語。

ローマ法王に米を食べさせた男  過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?

ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?

テレビドラマもあったようですが
事実は市長の全面的応援があって成功したのにもかかわらず、ドラマでは主人公と対立する敵のような扱いだったそうです。
なんというか、脚色の方向性がピント外れで、あまりにも市長さんが
お気の毒過ぎます。

里海資本論  日本社会は「共生の原理」で動く (角川新書)

里海資本論 日本社会は「共生の原理」で動く (角川新書)

教授がご紹介です。
里海=人が手を加えることで海を健康にし、豊かにするメカニズム。
地球の限界を救うモデル。
それは、瀬戸内海の“里海”にあった。ムダとされたものが「ここにしかない生き方」を生み、人間以外の命もつなぎ直し、経済も暮らしも再生させている。SATOUMIという瀬戸内海生まれ、日本発の概念は、いま世界中で注目を集めています。

ギンカムロ (集英社文庫)

ギンカムロ (集英社文庫)

12年前の花火の爆発事故で、両親をなくした昇一は、突然の祖父の電話で故郷に呼び戻される。そこには、一人の女性が花火師の修業をしていた。鎮魂の花火に込めた思いとは……。(解説北上次郎) Amazonより引用
解説によると
「お仕事小説」とのこと。
花火を作るには、とても難しい工程を経る手作業。職人の技。
美しい花火の中に職人の魂を見る。

つばめやさんご紹介です。
毎週金曜日の朝に文具の朝活を主催していらっしゃる文具のスペシャリストです。
つばめやさんは落語への造詣が大変深く、普段の話し方も人情噺をこちらが聴いているような錯覚がしてしまうほど、温かみのあるお人柄です。
えー、一席お笑いを申し上げます―。こんな「マエオキ」をなぜわざわざ言うのか。「マクラ」にはどんな形式と機能があるのか。「オチ」はなぜ、面白く感じられるのか。「ことば」だけで成り立つ特異な話芸の魅力を、言語学者が探究した異色の落語論。(Amazonより引用)
こちらの本は後世に記録として残しておくには、素晴らしい本ですが、とにかく言語学者の探求なので、
「マクラ」だけでも形式と機能を徹底して語っているので、その長さとぶ厚さにツッコミを入れながら読んだそうです(笑)

ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか?

ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか?

題名に惹かれジャケ買いだったそうです。落語の素晴らしさは伝わるそうですが、この題名に対する答えがはっきりと出ていなかったのが少々残念とのこと。
つばめやさんのツッコミにキレがあってお話がとにかく面白く、みんな笑っていました。

東京近郊の山ハイク (単行本)

東京近郊の山ハイク (単行本)

キングのご紹介。
毎日更新しているキングのブログに掲載されていますので、こちらをお楽しみください。

行動を促す本とのこと。
こういう良書はパワーが読んでいて伝わりますね。
今回の読書会の様子が伝わる
キングのブログはこちら。


蒲団・一兵卒 (岩波文庫)

蒲団・一兵卒 (岩波文庫)

毎月開催しているオンラインの読書会【千年読書会】
の今月の課題本です。
読み進めるうちに、キングは自分を見るような感覚になったそうです。
わたくしも途中まで読んでおりますが、悶々が半端ないです。面白い。

官能美術史: ヌードが語る名画の謎 (ちくま学芸文庫)

官能美術史: ヌードが語る名画の謎 (ちくま学芸文庫)

さすがキング。
田山花袋のあとにこちらを持ってくるところが素晴らしいです。
官能はこの読書会大歓迎で拍手が起こります(笑)楽しいですよ♪

朝活読書サロンの発起人。
Micoさんのご紹介。
大正時代。
モダンな洋館の西洋料理店&カフェ「鴻乃巣」。多くの才能溢れる文士や芸術家、社会主義者もその店に惹かれ集まりました。
店主・駒蔵のディレッタントとしての生涯を追跡した書下ろしノンフィクション。
この読書会も、
サロンのマダムとしてこれからもたくさんの人たちが集まり、語り合える場を作りたいとお話してくださいました。


今回も濃厚で素晴らしい朝の時間を過ごすことができました。
ご参加の皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

最後ご参加の楠田さんから
40回のお祝いに奥様直筆の似顔絵をいただきました\(^o^)/

f:id:readingsalon:20150724072355j:image

すごく似てる‼︎
嬉しすぎてしばらく挙動不審になってしまいました(笑)

なんてステキなプレゼント!
楠田ご夫妻、
ありがとうございますm(_ _)m
本当に幸せです\(^o^)/

これからもどうぞ朝活読書サロンを
よろしくお願い申し上げます。
次回は
8月6日です。
皆様のご参加心よりお待ちしてます。